2017年5月31日水曜日

なかよし班活動


 今朝は、なかよし班に分かれ6年生による読み聞かせを行いました。6年生は、日光移動教室に向けての準備など忙しい毎日の中、今日の読み聞かせのために準備を進めてくれました。一生懸命に読んでくれる6年生を見て、聴いている子たちも絵本の世界に吸い込まれていきました。そんな様子を見ているとほっこりとします。






2017年5月30日火曜日

中神っ子ウインズ


 本校には、課外活動として吹奏楽団があります。希望者が入団し日々練習に汗を流しています。月曜日を除く週4日朝練と放課後に練習をしています。朝練に来たときに、校長室のドアを開けておくと、「おはようございます」とあいさつをしてくれます。こういった生活面などがしっかりできることが何より大切で、教員も指導しています。

今日は、家庭訪問等のため4時間授業で給食後下校になっており、1時30分から練習を始めました。どんなことでもそうですが、基礎練習をどれだけ大切に日々取り組んでいるかが自分の技量アップにつながります。見に行ったときには、ちょうどその練習をしているときでした。演奏会などを成功させるその陰にはこういった日々の努力があります。







2017年5月26日金曜日

緑の羽根募金


 今週、代表委員会の子どもたちが緑の羽根募金の活動を行っていました。2日間、東西の門に分かれ善意で持ってきてくれた子どもたちに引き替えに緑の羽根を渡していました。「緑の募金」運動は、緑の羽根をシンボルに国土の緑化を進めることや緑化意識の向上を期待して、昭和25年に始められた運動をさらに広がりのあるものとして継承・発展させたものだそうです。実りあることに役立ててほしいと思います。





2017年5月25日木曜日

1年生の遠足


 朝から雨が降っていたため、今日予定されていた1年生の昭和記念公園への遠足は秋に延期となりました。楽しみしていたこともあって、せめてお弁当は体育館でシートを敷いてみんなで食べさせてあげることにしました。4時間目が終わると、リュックを背負って並んで体育館に向かいます。みんな笑顔です。

お弁当を食べ始めると、あちらこちらから「校長先生、見て」とお弁当を見せてくれます。どの子も嬉しそうに食べていました。






2017年5月24日水曜日

3年生のMC


 今朝の児童集会は、3年生のMC(ミュージック・コミュニケーション)でした。「MIDORIつながる輪」を合唱してくれました。元気な歌声が響く中、高音ではさらにきれいな歌声になりとても驚きました。何より楽しそうに歌う一人一人の顔が嬉しかったです。その後、全校の子どもたちで、今月の歌「おはよう!」を歌い体育館いっぱいに響き渡っていました。





2017年5月23日火曜日

自転車シミュレータ体験


 自転車の乗り方を疑似体験する自転車シミュレータを使って6年生が行いました。自転車をこぐと目の前の画面が自転車に乗っている風景になります。一時停止や横断歩道など6箇所のチェックポイントの採点がされます。左右や後ろの様子を見るために覗き込むとその画面が映しだされています。その他にはDVDで乗り方の学習や担当の方からは自転車に乗って加害者になることがあることなどの話も聞いていました。





2017年5月22日月曜日

授業の様子5


 先週・今週と出張で出かけることが毎日で、学校にいる時間が殆ど取れない状況が続いています。なので授業の様子を紹介します。
 12日(金)の2の1の国語「たんぽぽのちえ」の授業を見ました。前時の学習の振り返りから始まり、今日のめあて「花が咲いて2、3日経ったときのたんぽぽの知恵を見付けよう」を確認しました。一つ一つの言葉を確認しながら授業を進めていきます。時には、たんぽぽの模型を使ってその言葉の様子を子どもたちに動きで表せてみたりしていました。子どもたちの活発な意見がありめあてが達成できた授業でした。



 

2017年5月18日木曜日

授業の様子4


 先週金曜日、3の1の道徳「ぼくの金メダル」の授業を見ました。自分の特徴に気付き、長所を伸ばそうとする心情を育てることをねらいとして進めました。まず、自分の良い所について発表していました。意外とどんどん意見が出ていてねらいに迫っていけそうな始まりでした。その後も主人公の気持ちなど考えながらも意見をたくさん言えていました。


2017年5月17日水曜日

5年詩の暗唱


 今朝は5年生による詩の暗唱朝会がありました。「あめ」(山田今次作)の暗唱を全校児童の前でしました。「あめ あめ あめ」「ざんざか ざんざか ざんざか」「ふる ふる ふる」など、雨の激しさを表す読み方を工夫したり、リズム感よく言葉を連続したりするなど暗唱できました。
 音読の宿題などで詩を暗唱し、短い時間での学年練習をしてこの日を迎えました。終わった後の、やりきったという顔がとても良かったです。











2017年5月16日火曜日

2年生の遠足

 今日は2年生の遠足で多摩動物公園に行きます。今回も一緒について行けず朝見送ることになりました。よかったことは、欠席なく全員がそろって出発できたことです。
 教室で事前学習をしてきたこともあってか、表情はわくわくしているのですが、集合して話を聞いているとき、体育座りで姿勢良く話している人を見て、しっかり聞いている態度に感心しました。思わず私の話の中で褒めました。たくさんの動物を見て楽しみながらも、友達と協力することの大切や公共の場でのマナーなど、できることを期待しています。帰ってきましたら、食事時の話題にしてみてください。






2017年5月15日月曜日

授業の様子3


 今日は、集団下校訓練を5時間目に行いました。集団で下校することが望ましいと判断されたときのために、班の友達・集合場所、何に気を付ければよいかなど確認しました。

さて、先週の続きです。11日(木)にも授業を見ました。

4の1の理科「植物の生長」は、ヘチマの種から生長していく過程をスケッチしながら観察していきます。観察のポイントを明確にしてことで、子どもたちは本葉のことをしっかりと観察でき、双葉との違いにも気が付けました。

4の2の書写「筆順と画の付き方」では、前時の学習の振り返りをした後、「虫」の字を書きました。テレビを使って視覚的に分かりやすくしたことで、気を付けるポイントが分かり一人一人静かに半紙と向き合っていました。

5の1の社会「国土の地形の特色」では、日本の火山の特色を考え国土の地形についての理解を深めていくことがねらいでした。自分の知っていることや教科書から確認するなど活動していました。







2017年5月13日土曜日

セーフティ教室


 今年度の最初の授業公開、セーフティ教室を開きました。雨にもかかわらず多くの保護者・地域の方にご参会いただきありがとうございました。

 自分の身は自分で守るためにも、必要な知識を知り、実際の時に生かせることができようになってほしいと思います。
 1・2年生は不審者への対応として「いかのおすし」を合い言葉に学びました。3年生は、地域の危ない箇所調べこれからマップにまとめていきます。その際、気を付けることやどういう所が危ない所かを教えてもらいました。4年生はスマホや携帯のマナーについて安全な使い方や基本的なマナーやルールを学びました。言葉だけで伝えることの難しさ故に気を付けなければいけないことなど話されていました。5年生は、日本赤十字社の方から災害時に新聞紙を利用したスリッパの作り方、バンダナを使っての止血方法や足首の固定の仕方を学びました。6年生は、薬物の害について学びました。そんなに身近に感じられないことですが、終わった後の子ども感想で「予想以上に怖いことだと」と話してました。

 



2017年5月12日金曜日

授業の様子2


 今週は、10名の先生方の授業を見ました。前回同様、少しずつお伝えしていきたいと思います。

 火曜日、6の2の道徳。「誠実に生きる」との主題名での授業でした。事前にアンケートを取っておいた内容から始まりました。いけないことをした後に正直に言えるかどうかということを考えさせる内容です。資料読んだ後で、「正直に話す」から「話さない」までを5段階に分け、自分の今の気持ちを選びその理由も発表しました。今の素直な気持ちを伝え合う活発な意見交流ができました。

 水曜日、6の1の国語「笑うから楽しい」という題の説明文から、筆者の考えに対する自分の考えをもつことがこの時間のねらいでした。意外性のある題名で、「楽しいから笑う」のではないかとの意見もあり、説明文をこれから読み解いていくには、十分惹きつけられていました。筆者の考えに対して自分の考えを加えて発表することができていました。
 同じ日、5の2の社会「低い土地のくらし」の授業です。担任の先生が、今日の授業のねらいに迫るために、自分で探して写真を用意していました。その写真から気付いたこと・疑問など意見を出し合い授業が進んでいきました。「このような低いところではなく、高いところに家を建てればいいのに」との意見も出て、これからさらに課題追求していくのが楽しみです。





2017年5月11日木曜日

ミニ演奏会


  学芸大学の音楽を専攻している学生の方が本校に来て、ミニ演奏会を開いてくださいました。5時間目は5年生、6時間目は6年生が音楽室で演奏を聴きました。最初は6種類もあるリコーダーの演奏から始まり、オペラでは、イタリア語でしたが素敵な高音に魅了され、ボディーパーカッションの演奏の後に子どもたちも一緒に演奏に入り楽しめました。その他にも合唱や身近な楽器を使って高度な演奏テクニック披露してくれました。目の前で演奏される様子に引き込まれていました。




2017年5月10日水曜日

給食委員会発表


 今朝は、委員会発表のトップバッターとして給食委員会が発表しました。

 開始前に舞台の上できれいに並んで待っていました。始まると、委員長・副委員長の紹介がありました。名前を呼ばれて「はーい」と手を振りながら答えるなど出だしから工夫があり、一気に子どもたちの目がそこに向きました。

 その後は、給食に関わるクイズが4問出され、当たると「やったー」などと喜ぶ姿があり楽しく過ごせました。がんばって準備をしてくれた子どもたちに拍手です。